稼ぐ農業を目指す!!

農業でさらに『上』を目指したい人に読んでもらいたいです。

スポンサーリンク

ヤンマーのトラクター『YTシリーズ』購入までの覚え書き①新車にするか、中古にするか

2019年秋の増税、面積拡大など

色々タイミングが重なりまして、

トラクターを

新規購入することになりました。

 

お世話になっている農機具屋さんのメインがヤンマーなので、

とりあえず大前提はヤンマーのトラクターにする、ということ。

 

中古にするのか、新車にするのか、

だいたいの購入価格は?

馬力はどのくらいが自分に合っているのか、

キャビンの有無は?

小型特殊?大型特殊?免許は今のままでいけるの?

などなど、自分が購入する際に困った事、

勉強になったことを何回かに分けて公開します。

 

①新車にするか、中古にするか?

まずは農機具屋さんに行って、ぶっちゃけ聞いてみました。

『新車と中古、メリットデメリットって何だろ?』

 

以下がその回答です。

新車のメリット

・自分の希望通りの馬力、大きさ、重量などが選べる。

水田なのか、畑作なのか、

露地栽培なのか、ビニールハウス栽培なのか、

小規模中規模なのか、大規模なのか、

などなど、農家ごとに栽培の「前提」が違います。

なので新車購入の場合は自分の希望する条件を当てはめながら

自分にベストマッチした車種を選ぶことができます。

この点が新車購入の最大のメリットだと思います。

・購入してからのメンテナンスがある程度不要。安心して乗れる

中古車、新車にかかわらず、オイル交換等の定期点検は必要ですが、

新車で購入した場合は1年や2年でオイル漏れやエンジン等の大きなトラブルが

起こる事は考えにくいです。正しい使い方をしていた上で壊れた場合は

保証などのサービスももちろんあります。

いつ修理が必要になるかわからないと言う中古車を買うよりも

買ってから平均して10年から15年は安心して乗れるというのは魅力的です。

・最新の車種なので、燃費、作業性などがよい(効率化)

トラクターのモデルチェンジのタイミングにもよりますが、

モデルチェンジしてから数年しか経っていない場合(最新のテクノロジーが利用されている場合)

その1世代前のトラクターとの差はかなりのものがあります。

結果的に作業効率や安全性などが増すことによって

中古の機種を購入した場合と比べ、価格差以上に得るものがあるかもしれません。

・2019年3月現在、納期があまりかからない(2週間から3週間程度)

増税前の駆け込み需要なども2019年3月現在はまだないそうで

注文してから1ヵ月かからない位で納車できるとのことです。

納車時期が読めるのは助かります。

新車のデメリット

・価格が高い

説明不要ですかね?

この一言に尽きます。

 

中古車のメリット

・新車に比べて価格が安い

 

中古車のデメリット

基本的には、新車のメリットの逆を考えただけの内容にはなりますが、

一応記載しておきます。

・前のオーナーの使い方によっては修理代が高くつく場合がある

購入する時は価格相応、安上がりだと思って購入しても

短期間で故障したり、修理が必要になってくると、

「新車を買っておけばよかった」と言うケースもあり得るでしょう。

また、価格差以上に「今このタイミングで故障されたら困る」

と言うタイミングでトラブルが発生した場合、

栽培の管理及び出荷スケジュール等に重大な遅れが生じる場合があります

(予定どおりに種まきができない、約束している出荷ができないなど)

時間や約束に関するトラブルは、金額以上に痛い思いをする場合があるのではと思います。

 

・自分の希望通りのスペックがなかなか見つからない

あなたがいつもお世話になっている農機具屋さんのスタイルにもよりますが、

普通の自動車等とは違い、農機具は基本的にいつでも『在庫不足』です。

たくさん中古を抱えているお店であっても、

「良い中古が入ったよ!」と言うときにはその車種はすぐに売れてしまいます。

逆に言えば、展示場に並んでいる=すぐに売れないデメリットがある

という可能性があるわけです。

もちろん、質のいい中古車をたくさんキープしている農機具屋さんも、

探せばあるかもしれませんが、

普通自動車と違い、農機具は基本的に

『壊れるまで使う!』という農家が大多数です。

逆に言えば、質のいい中古車というのは、

『離農するから手放した』

『トラクターの持ち主が亡くなったから売った』

というパターンがほとんどです。

そのパターンがあなたの農機具を買い替えたい時に、

タイミングよく起こるかどうか、、、、?

 

起こればラッキー!!ですが、

期待しすぎても時間がかかるばかりだと思います。

この点が、中古車探しの大変なところですね。

 

 

・平均して10年から15年前の車種から選ぶことになる

コレもさきほどの項目と内容がかぶりますが、

『離農するから売った』

『持ち主が亡くなったから売った』

場合以外では、

『長いことトラクターを使い続けて、自分のニーズと合わなくなった』

もしくは『調子が悪くなったから買い替えた』

ということがほとんどです。

つまり、必然的に年式が古いトラクターから選ぶ確率が高くなります。

スマホや家電ほどの差ではないですが、

『10年間のテクノロジーの進化』というのは、

トラクターにも存在します。

作業性能にはじまり、

乗り心地だったり、取り回しのしやすさ、

整備のしやすさ、燃費など、

新車に比べて

不便な点が多いのは覚悟しておきましょう。

 

・もしくは最新機種であってもアワーメーターがかなり回っている場合が多い

1つ前の項目で、『年式が古い』話をしましたが、

『おっ!!このトラクター、現行の型式じゃん!』

という車種が中古で見つかれば、十中八九、

『過走行』です。

たった数年しか経っていないけど、

大産地だったり、広大な面積を保有している農家が、

朝から晩まで毎日毎日耕すような使い方をしていれば、

当然『アワーメーター』(使用時間)がかなりかさみます。

 

 

もしくは、事故車など、重大なトラブルがあった可能性があります。

農機具屋さんに、『何故この新型の車種が中古車になっているのか?』

をしっかりと聞くように気をつけましょう。

 

・今手持ちのアタッチメント(PTO)との相性が良いか確認が必要

 

トラクターと言えば、

一般的に畑を耕す『ロータリー』をイメージする方がほとんどだと思います。

ですが他にも、プラウ、カルチベータ、肥料散布機、収穫機、草刈機など、

ロータリー部分を取り替えれば様々な使用方法があるわけです。

 

今手持ちのアタッチメントや、今後新しいパーツを導入する場合

この中古車にも同じ使い方ができるのか?

は結構重要なポイントになります。

この内容は、新車で買う場合にも同じ事が言えますが、

新車の場合は、カタログから始まり、メーカー担当者に問い合わせてみれば、

確実に返答が返ってくると思いますが、

中古車の場合、新車よりも若干情報が入りづらかったり、古い車種につき、

組み合わせの相性が悪かったり、、など、予想外の事も起こりやすいと思います。

その点ご注意下さい。

 

・希望する車種が見つかるまで納期がかなり長引くことがある

先程の『希望するスペックがなかなか見つからない』でも書いた通り、

中古車探しは自分で様々な農機具屋さんを色々歩き続けるか、

(最近はヤフオクなどにもトラクター出品がありますが、それを探すも同義)

かかりつけの農機具屋さんに探してもらうか、しかありません。

タイミングが全てです。

自分の希望する金額、馬力、機能など、

妥協はひとつもしない!!というつもりで動けば、

全てパーフェクトの車種が見つかるまで、かなりの時間がかかると思います。

その点は覚悟しておきましょう。

 

オマケ。農機具屋さんは、新車と中古車どっちを売りたい?

あくまで、私の身近な農機具屋さんと、農機具屋さんと仲の良い農家さんの情報なので、

全ての人に当てはまるかどうかは分かりませんが、、、、。

農機具屋さん的には、『中古車』を売った方が利益が大きくなることが多いらしいです。

新車の場合、当然農機具メーカーから仕入れて、カタログの定価ではなく、値引きをして販売するケースがほとんどのため、実は『思っているほどもうからない』とも言われているそうです。

そしてもう一つ。

実は私、就農する前は自動車ディーラーで働いていたのですが、そこの上司も同じ事を言っていました。

中古車だったら、『このお店にある一点もの』で商談をするから、話がシンプルだけど、

新車販売になると、お客さんは他のディーラーをいくつか回ってから値引き交渉を迫ってくる。

だから、新車の場合は、お客さんとの駆け引きより、他のディーラーとの駆け引きが大変なんだ。めんどくさい。中古車は他店との値引き合戦とかないから、話がスムーズ。

と言っていたので、農機具屋さんも、ある程度同じ事が言えるのかなぁと思います。

 

 

 

新車・中古車の購入の違いのまとめ

新車は、お金さえあれば

ほぼ希望通りの車種が手に入る。

一般的に納期も短い。

 

中古車は、価格は安いが、

自分の希望の条件に合う車種がなかなか見つからないことがある。

また、『希望条件』を優先する

(100パーセントの希望の車種を見つけるまで長い時間をかける)

か、『納期』を優先する

(希望条件を妥協するかわりに、早く購入する)

かの見極めをしっかりしないといけない。

 

私は、この度農機具屋さんと話を進めまして、、、、、

『新車』を購入することにしました!!

2019年現在のヤンマーのトラクター

YT2シリーズ

YT3シリーズ

どちらを買うのが自分には合ってるんだろう!?

そしてカタログの型番って読みづれぇーーー!!

どうやって型番見分けるんだ!?

 

それについてはまた次の記事で紹介します。

kasegu-nougyou.hateblo.jp

あなたのトラクター選びの参考になれば幸いです。

またぜひのぞいてみて下さい。